映画、魔女の宅急便を観ました。
観始めて、オープニングで「ルージュの伝言」が流れたとき、ドキッとした。
何度見ても泣けるエンディング。
そしてラストの「やさしさに包まれたなら」。
再び涙が。
その時、反省しました。
よくも「魔女の宅急便」を観ないで「やさしさに包まれたなら」をカヴァーしたなって。
また、いい映画と出逢えました。
BLOG
映画、魔女の宅急便を観ました。
観始めて、オープニングで「ルージュの伝言」が流れたとき、ドキッとした。
何度見ても泣けるエンディング。
そしてラストの「やさしさに包まれたなら」。
再び涙が。
その時、反省しました。
よくも「魔女の宅急便」を観ないで「やさしさに包まれたなら」をカヴァーしたなって。
また、いい映画と出逢えました。
上野の国立科学博物館で開催されている古代アンデス文明展に行ってきました。
すごい面白かった。
ちょうど一年くらい前に同じ国立科学博物館で観た、世界遺産ラスコー展と同じような興奮でした。
特に「ナスカの地上絵」の特集については、かねてから興味があったのでかなりエキサイトしました。
ヴォーカリストとして、また、新たな挑戦をしています。
どこまで実現するかはわからないので、今はまだ公に言えないため、記事にするのはもどかしいのですが…。
ただ、挑戦することの大事さを、今、痛感しています。
頑張って、この挑戦を達成出来なかったとしても、挑戦するためにした努力は無駄にならないとわかっています。
なので、頑張ります!
でも、結構、ツライぜ(笑)
毎年冬になると寒さなのか、乾燥が原因なのかわからないけれど、指がひび割れします。
そんな時、いつもお世話になるのが、この薬。
ひびわれたところに塗って、サビオを貼れば一日で回復します。
元旦に柴又に行ってきました。
帝釈天までの参道はたくさんのひとでにぎわっていました。
寅さんと会えそうな雰囲気でかなりテンション上がりました。
初詣はせずに、柴又駅まで引き返すのに参道と少し離れた道を歩いていたら素敵な喫茶店が。
「セピア」。その看板の上には「キャンディキャンディ博物館」って!!
しかも、キャンディ・ミルキィさんがいらっしゃるって。
行くよね。
写真撮影を許可してくださったので、記念に一緒に写真撮らせてもらいました。
いい元旦だったなー。
イヤフォン機能付きのイヤーマフを頂きました。
ものすごい重宝!
いつも、両方持ち歩いてたけど、一つ持ち歩くだけですむ。
聴こえてくるのは、Hopping Popです♪
先日、近所のケータイ電話ショップに行った際、待っている間に店内にあった本を読んでた。
料理本で、作り置きできるレシピがたくさん載っている本だった。
これ、いいな!と思ったけれど、読み進めていくと、一人暮らしには作り置きは向いていないことに気づき、食材を無駄にしないで作れるものや、食材を上手に保存できる料理本探したら、けっこうありました。
この本からまた自分なりの料理が作れるようになりたいです。
「新しい明日」、あけました!
今年もよろしくお願いします。