近所にある法華経時に蓮の花を見に行ってきた。
早い時間でないと咲いているところを見れないというので、早起きして行ってきたさ。
もう、散ってしまっているものや、つぼみの状態のものもあったけれど、見事な蓮が観れました。
カメも可愛かった。
俺の存在に気付いて、餌が欲しいのか、こちらに必死に泳いでくる亀もいて、癒されました。
紫陽花も咲いてました。
BLOG
ご存知かと思いますが、居酒屋をいろいろと回るのが好きです。
でも、チェーン店はあまり行きません。
ですが、たまに行きたくなるチェーン店の居酒屋があります。
それは「さくら水産」。
そのわけは、北海道にないので、北海道から友達が遊びに来たときに連れいていくと、いろいろと驚いてもらいるところにあります。
まず、価格が安い。
そして、店員さんがほぼ外国人であまり日本語が通じず、注文も「お助けマンメモ」という紙に書いて渡すという斬新さ。
ところが先日、久々にそのさくら水産に行ったところ、「お助けマンメモ」がなくなり、それぞれのテーブルにある端末からの注文に変わっていた…。
プールで泳いでいたら、監視員の方に「申し訳ありません、ピアスを外していただけますか?」と言われた。
自分がしているピアスは一度外すとなかなか付けにくいので、まだ、数分しか泳いでなかったけれど、「わかりました、もう泳ぎません」と言ってプールから出た。
そのあと、ずっとプールサイドのベンチに座っていたら、その監視員さんが、再び俺のところに来て、「泳いでいる途中で、外れてプールに落ちてけがする方がいたら困るのでお願いしているんです。」と。
たしかに、おっしゃる通りです。逆の立場だったらプールの中で歩いたり、泳いだりするの怖い。
続けて監視員さんは、「もし、外せないならキャップでピアスを覆いかぶせるか、絆創膏を貼って頂ければ大丈夫ですよ」と言ってくれた。
「では、絆創膏を貼ります」と言ったら、すぐに絆創膏を持ってきてくれた。
俺のことも気遣ってくれて、プールの中にいるみなさんの安全も考えていて、とてもいい監視員さんだなと思った。
でも、結構、プール行くけれど、ピアス外してと言われたことってないんだよな。
たまたま気付かれなかっただけなのかな?
今後は絆創膏貼って泳ぎます。
ケバブって食べたことないのさ。
あの、釣られている肉があらわになっているのが、不衛生な気がして、なかなか手を出せないでいた。
でも、美味しだろうなと思っていた。
ということで、思い切って、ケバブデビューしました。