6年ぶりに上野桜木にある「愛玉子」に行ってきた。
上野、浅草はよく行くけれど、この辺りはあまり通らないことが多くて、なかなか立ち寄れない。
6年前同様、今回も暑い中での散歩だったので、クールダウンにちょうどよかった。
BLOG
9年前に無印良品で買った扇風機が昨年秋に壊れた。
以前同様に無印で探したけれど、USBで電源を供給するデスクファンが主で、後継機的な小型扇風機は見つからなかったから、無印以外で小型の扇風機をさがしていたけれど、なかなか見つからない状態が続いていました。
エアコンは点けてるけれど、扇風機の風も必要と思い、しぶとく探していたらようやく見つけました!
風がこちらに来るように向きを調整して使っていますが、なんだか、扇風機に見つめられているようで少しテレます。(笑)
元気よく回って俺を涼しくしてくれています。
この扇風機もいつかは壊れるんだろうけど、できるだけ、長持ちしてもらいたいな。
昨日行った隅田川近くのお店で、今日開催予定だった隅田川の花火大会も台風の影響で中止になったと聞いていたので、台風が来ることはわかっていた。
先ほど、ジムに出かけようと傘を持って外に出たらものすごい天気が良くて、「この天気ではジムが終わってすぐに帰れば台風にはあたらないな」(ジムの平均滞在時間は約1時間半から2時間)と思い自宅に戻り傘も置いて再度出かけたところ、ジムから出たら、激しく降ってる…。
Rain~雨に抱かてかれて帰ってきました。
今日はもう、外には出ない。
盆踊り観に行きたかったな。
久々にアシスタントの貢士が参加してくれての収録。
今回もしゃべりまくった。
連日続くこの猛暑で貢士は、コンビニに行くたびにアイスを買うと言っていた。
その気持ちわかる。
でも、俺はバナナの皮をむいてラップに包み冷凍して食べる派です。
こちらに住んで、北海道にしかないもの、こちらにあっても滅多に見かけないものが無性に恋しくなることがある。
まずは、セイコーマートのHOT CHEF。
前回、帰省した時に食べた和風ソースハンバーグ丼。
美味しかったな。
あと、びっくりドンキー。
食べものではないけれど、ホーマック。
以前、ニトリも「あったらいいな」と思っていたけれど、こちらでも店舗が増えて、頻繁に利用できるようになり、ありがたいです。
暑い季節が到来。
アイスを食べてクールダウンする機会も増えます。
以前、友人がガリガリ君のナポリタン味をたべて、すごい美味しくないと言っていました。
その後、TVにガリガリ君製造元の方が出演されていて、ナポリタンの味の影響で相当の赤字になったとおっしゃっていました。
それだけ、美味しくないのであれば、ある意味、一口くらい食べておけばよかったなと思う。
その友人が今度はガリガリ君の温泉まんじゅう味というのを食べていた。
感想は「美味しい!」だった。
ガリガリ君メーカーの企業努力はすごいなと思った。
ガチャガチャで思い出したけれど、透明なガラス越しに見えるものを手に入れたいという人間の本能のようなものがあるのかもしれない。
ゲームセンターUFOキャッチャーや、飴などのお菓子をすくい取るクレーンゲーム。
俺は、ゲームセンターにあまり興味がなかったので、ほとんどやったことはないけれど、ガラス越しに見えるものを手に入れたいという人間の本能のようなものはあったと思う。
中学1年の時に「あめちゃんつかみどり」というおもちゃを買ったのを思い出した。
レバーをぐるぐる回すと、「ガリガリガリ」と音がして、自宅2階の自分の部屋で遊んでいると、1階まで響いていたらしく、遊び終えて1階に降りたら母親に「あめちゃんつかみどりやってたしょ」って言われたのを思い出した…。
あめちゃんつかみどり、今でも売っているのかな?
近所のショッピングセンターにはガチャガチャがたくさん並んでいる。
ふと、立ち止まって見てみると、「これは子供は欲しがらないだろう」というようなものもある。
どうやら、大人をターゲットにしているものもあるようだ。
俺も、小さいころ、ガチャガチャやったな。
当時はコスモスという会社のガチャガチャがあって一回20円だった。
コスモスのCMで、少年少女が全裸で草原を走るってのがあったな。
暑い日が続いています。
洗濯物がたまりやすいです。
洗濯をマメにしていますが、湿度が高い夏より、乾燥してる冬のほうが乾きやすい気がするんですが、どうでしょうか…。